2013年12月28日土曜日
ロボを語ろう! 第十二回「四枚羽」 クシャトリヤ(再掲載)
今回はガンダムUCより「クシャトリヤ」で行きたいと思います。
ガンダムUCの第一話から登場していて、冒頭のスタークジェガンとの鮮やかな戦闘シーンで鮮烈なデビューを飾った
「クシャトリヤ」
続きを読むからどうぞ!
ラベル:
OVA,
ガンダム,
ガンダム(宇宙世紀),
ガンダムUC
2013年12月27日金曜日
ロボを語ろう! 第十一回「時空を 超えろ」 シグアドベンチャー(再掲載)
この企画ですが、今回は今までとは違うロボットでやってみようと思います
変化球の中の変化球だと思います
「シグアドベンチャー」
この名前を聞いて、「ああ、アレね」と一発でわかった人いたらすごいと思います
続きを読むからどうぞ!
2013年12月25日水曜日
2013年12月23日月曜日
2013年12月22日日曜日
2013年12月21日土曜日
2013年12月19日木曜日
2013年12月18日水曜日
ロボを語ろう! 第三回「アマテラス幻像騎士団の白い悪魔」レッド・ミラージュ(再掲載)
第三回はこいつです。
「レッドミラージュが好き!」なんて言ったらファイブスターファンに完全ににわか認定されそうですが
まぁ俺はファイブスターにハマってから1年も経ってないわけで、にわかですね(笑
しかし、こいつには妙に「運命」的なものを感じてしまうわけです
アレ?・・今日の俺きもいな・・・
2013年12月17日火曜日
ロボを語ろう! 第二回「雷神」ゲンガオゾ(再掲載)
第一回目で、「デスザウラー」というもうあんまりにもあんまりすぎるぐらい有名なやつを
取り上げたわけで、第二回目は精一杯マイナーなやつでいきます(笑
機動戦士Vガンダムより、ファラ中佐最後の搭乗機「ゲンガオゾ」です。
一応、機動戦士Vガンダムのネタバレを含むかもです
2013年12月16日月曜日
ロボを語ろう! 第一回「死を呼ぶ恐竜」デスザウラー(再掲載)
改めて言うまでもないと思いますが、管理人はロボットが大好きです。
そんな中でも特に好きなロボットについて、熱く語ろうじゃないか、というのがこの企画です。
第一回は「死を呼ぶ恐竜」「ゼネバスの切り札」「共和国首都を一夜で火の海に~」と
伝説を持つ、まさに最強のゾイド、デスザウラーです!
記事上部「Read more」からどうぞ!
2013年12月2日月曜日
2013年12月1日日曜日
Windows7の機能「Windows XP モード」を使ってみました(再掲載)
そういや、自作PCを作ったときに、OSはwindows7にしたのですが、
グレードを奮発してProfessional版にしたわけです。
この「Professional」は、「Home premium」と違い、「XPモード」という機能が付いています。
というわけで今回はこいつを使ってみました。
すごくしょぼい体験記ですが
続きを読むからどうぞ
2013年11月30日土曜日
HMMイグアン(のコックピット)について
2013年もあと1カ月
HMMイグアン発売と、(俺にとっては)充実した1年でしたが
皆さんはいかがだったでしょうか?
どうでもいい前置きはさておき(ぁ
今回はHMMイグアンを組んだ時にふと思ったこと、コックピットについて
続きを読むからどうぞ!
2013年11月29日金曜日
ZOIDSを語ろう 第五回「悪鬼」 ゴジュラス・ジ・オーガ
色々と言われたHMMゴジュラスですが、昨日のコトブキヤ公式ブログによると
かなり好評みたいで、なんでも予約締め切りと同時にメーカー完売だったそうで
『RBOZ-003 ゴジュラス』サンプル、全国に出現!!
KOTOBUKIYA HMM ZOIDS OFFICIAL BLOG
こういうのはゾイドファンとしては非常に喜ばしいニュースですね
定価2万超えってのが少し心配でしたが、いやぁよかったよかった
これでコトブキヤHMMの第二章も安泰・・・・なのかな(ぁ
で今回は関連して
「ゴジュラス・ジ・オーガ」について
続きを読むからどうぞ!
2013年11月28日木曜日
遂にベールを脱いだ threezeroのZOIDS シールドライガーについて
どうも! テストがあったので3日ぐらい休ませてもらいました。
で、休んでる間に限って色んなニュースが出てくる出てくる・・・・
フォトコン結果発表、Winampの新バージョン公開と・・・
で、迷った挙句(?)今回はこの記事です
香港のメーカーからリリース予定の、threezeroゾイドについて!
続きを読むからどうぞ!
2013年11月24日日曜日
最近購入したプラモ工具のレビューとか
(↑画像と本文は全く関係ありません)
大学生になってからというもの、自由に使える金が増えた結果、
かなりプラモ工具に回せる金が増えてきました
と、いうわけで最近購入した工具のレビューでもしてみようと思います。
そんな大したものは購入してませんけどね
続きを読むからどうぞ!
2013年11月22日金曜日
スターウォーズ ビークルコレクション5 ミレニアムファルコン(再掲載)
↑という理論で(ぇ
食玩を買ってみました
今回買ったのはスターウォーズビークルコレクションというもので
まぁ名前通りスターウォーズの食玩なのですが、プラスチック製で塗装や改造もできるし、
そのまんまでもクオリティの高い、素晴らしい商品です!
続きを読むからどうぞ!
2013年11月21日木曜日
2013年11月20日水曜日
ブログリニューアル!!
何の前触れもなく、脈絡もなく(ぁ
ブログのリニューアル・・・というかデザイン変更をやってみました!
FC2の頃はタイトル画像をランダムにしてたのでその移行だけですごく骨が折れましたが、
こっちに来てからは結構アッサリ終わりました
続きを読むからどうでもいいことをダラダラと(ぁ
2013年11月19日火曜日
ゾイドオリジナル公式サイトにてストームソーダーFSVの追加パーツが発表!!
「短い展開だったな・・・・」
最初にお知らせを
黒がちゃぴんさんの突撃! ヘタレゲーマーが行くと相互リンクさせていただきました!
末永くよろしくお願いいたします
さて、本題へ
ゾイドオリジナル公式サイトにて、ようやくストームソーダーFSVの全貌が明らかになったようです!
「クリア成形の羽をつける」とのことでしたが、果たしてどうなったのか!?
続きを読むからどうぞ!
2013年11月18日月曜日
DEAD SPACE2 とりあえず一周したのでレビュー
先日購入したデッドスペース2ですが、なんとか1周したのでレビューしたいと思います!
ちなみに、このブログは基本的に画像少なめなんですが
デッドスペースに限ってはキャプ画を貼ると18禁ブログへと変貌してしまうので(ぁ
画像は絶対に貼り付けません(ぁ
気になるんだったら画像検索なりyoutubeでプレイ動画を探すなりしてください
ちなみに俺は、プレイ動画見ただけでビビりっぱなしでした(笑
まぁ、だからこそ購入しよう!と決意したんですが・・・
続きを読むからどうぞ!
2013年11月17日日曜日
宇宙要塞ア・バオア・クー攻防戦について色々と・・・
ま、ここを落とすには、数が少なかったかな?連邦は
今回は「機動戦士ガンダム」の最後の舞台、一年戦争の最後の戦場となった
ア・バオア・クー戦において色々と・・・・
実は初代ガンダムの戦場の中では、ジオングやギレン総帥の演説もあって、
個人的にはトップクラスに好きな所です
続きを読むからどうぞ!
ラベル:
ガンダム,
ガンダム(宇宙世紀)
web漫画「クソモデラー珍作」 感想(再掲載)
↑画像はこの記事と関係ありません
ここ最近はひっそりと(?)web漫画にハマってまして
「言わせてみてぇもんだ」と「金魚王国の崩壊」と「とあるニートの日常」とかを読んでたんですが、
そんなweb漫画の中でもまさに「俺得」なものがありまして
それがこの「クソモデラー珍作」です
続きを読むからどうぞ!
2013年11月16日土曜日
機動警察パトレイバー TV版 感想
日本代表戦が終わったので記事を書く(ぁ
オランダと2-2でしたね!よくやったと思いますよ!
フランス戦や、2010のW杯の時のように守りまくっての試合ではなく、ある程度こっちのペースで
試合できて、その上での結果なので素晴らしかった!
最近の試合は微妙なの多かったので心配でしたが、この調子で本戦もやってほしいですね
さてと本題に
今回はパトレイバーのTV版を見てみました!
続きを読むからどうぞ!
2013年11月15日金曜日
【ZOIDS】 ハズブロによる海外展開での復活を考えてみる
こちらの記事でリクエストを頂いたので記事を書いてみます
記事のリクエストに関してですが、依頼があればなるべく書こうと思います
ただ、内容によっては書けないものもある場合も御座いますのでその時はご了承ください。
あと、あまりにも依頼が殺到した場合は募集は打ち切る場合もあるかもしれないです。
なので、どうしても書いて欲しい!という場合は早めに言っていただけると嬉しいです!
別に記事にかぎらず、単純な質問等でも大丈夫ですよ
さてと、今回の記事の内容へ
かつて、ZOIDSの海外展開を支えたハズブロによって
今後のゾイドの復活は有り得るか!?というテーマです。
続きを読むからどうぞ!
2013年11月13日水曜日
2013年11月11日月曜日
2013年11月9日土曜日
久しぶりにゲーム購入「DEAD SPACE 2」
世間がバトルフィールド4だの、グラセフ5だの、
ポケモンXYだので騒いでいる中、こっちは2年も前のゲームを買うっていうね(笑
しょうがないじゃない!安いし評判はいいし、
デッドスペース最新作は何故か評判悪いし(笑
というわけで購入しました
PC版DEAD SPACE2の海外版です
続きを読むからどうぞ!
2013年11月8日金曜日
宿命のパクリ検証 レッドミラージュVSジェノブレイカー
これはStrangeRabbitで掲載した記事なんですが、その時はレッドミラージュが未塗装だったので、
未塗装のまま比較していました。
先日、レッドミラージュが完成しましたので、
StrangeRabbitの記事の画像を塗装版に差し替え、また文章も大幅に追加して
ここにもう一度掲載します。
機獣新世紀ゾイドで登場した「ジェノブレイカー」は
ファイブスター物語に登場する「レッドミラージュ」のパクリとの声がちらほらあります
今回はこの2機が「どれほど似ているか」検証してみました
続きを読むからどうぞ!
2013年11月7日木曜日
2013年11月6日水曜日
2013年11月5日火曜日
2013年11月4日月曜日
2013年11月3日日曜日
500円のUSBメモリをベタ褒めしてみる
今回は近所のホームセンターで500円で売ってたUSBメモリのレビューです
さてUSBメモリというと、所詮は記憶媒体で
容量が大きくて耐久性が良くて値段が安ければそれでいいわけで、
したがってレビューもクソもないんですが、そこをあえてベタ褒めレビューして見たいと思います
まぁ面白半分にでも読んでください。
ただし、絶対に嘘は書きません
続きを読むからどうぞ!
一年戦争後のネオ・ジオンの反乱の歴史を考える(再掲載)
なんかふっと思いついたネタです
ネオ・ジオン・・・・ジオンの志を継ぐもの達・・・
ガンダム作品において、何回も主人公達に立ちはだかる(立場上は)悪の組織
そして、彼らの思想と反撃プランは、結構それぞれ違っています
今回はこれらを考えてみようと思います
続きを読むからどうぞ!
ラベル:
ガンダム,
ガンダム(宇宙世紀)
登録:
投稿 (Atom)