2014年3月11日火曜日

【遅報】ワンフェス2014でのHMM Zナイトについて


最近は本屋に行って模型誌を立ち読みすると、大抵MGサザビーの作例が載ってるんですが、

どの作例を見てもクオリティが高い高い・・・・

度肝を抜かれるようなものが多くてですね、モデラーさんの技術力の高さと、

MGサザビーのクオリティの高さに驚かされています。

あれだけすさまじいキットだと、やっぱり欲しくなる・・・・・

値段は高いし俺の手元には積みプラだらけなのに



で、モデグラを立ち読みしてたらワンフェスでHMMのZナイトが展示されてたみたいで、

今回はそれに関してです

続きを読むからどうぞ!






いやーそれにしても、仮にもHMMシリーズ最新作だというのに、

この話題に関してはほとんど盛り上がってない・・・ような気がするんですよねー

画像を探したんですが、取り上げているサイト様が少ない少ない・・・・



なんとか取り上げているサイト様を探したのでリンク貼っときます↓

Wonder Festival ワンダーフェスティバル2014冬 コトブキヤプラキット新作発表 in あみブロ!

業務雑記 TYPE-R |幕張戦記ワンフェス -2014・冬の陣- その1・企業ブース編


画像はリンク先で見て下さいねっと




で、そのHMMZナイトについて思うところを




Zナイトというのはトミー版では歩行を目的としたキットでしたから、

他のロボットプラモと比較してかなり短足で低重心なスタイルでした。

HMM版ではもちろんそのような制約がないので、足がスラっと伸びたモデル体型になっています。



ついでに剣や盾なんかもスラっと伸びていますね~

あと、トミー版では全体的にずんぐりなイメージでしたが、HMM版ではスラっとしたイメージになっていて、

ほっそりとしたイメージになってますね~

特に肩幅なんかはすごく狭くなっていて、力強い感じが抜けた印象を受けます。




さて、以前にも書きましたが、Zナイトシリーズというのは結構いろんなロボットアニメのロボットの

デザインを意識しているフシがあります。

で、そんな中での今回のZナイトはファイブスター物語と重戦機エルガイムのちゃんぽん・・・

てか永野デザインってやつだよね。それを意識してると思います。

顔はエルガイムとエルガイムマーク2、腰の当たりとか全体的な色はバッシュ・ザ・ブラックナイト

あたりの匂いを感じます。


その上で、今回のHMM版はかなりスラっとした体型だったから、

じゃあかなりヘビーメタルなりモーターヘッドっぽくなった?ような気がしたんですよ。最初はね。


と、思ってモーターヘッドのデザインを見てみるとそうでもない・・・・というか、

モーターヘッドって、ただ細いだけじゃないんですよね。

細いところは細いけども、太くて力強いところはとことん力強く!てな感じかな

すごくメリハリの聞いた、下品にいうと「ボン・キュッ・ボン」ですよ(笑

この傾向は「エルガイム」の頃から「ファイブスター」に至るまでドンドン強くなって行ってまして、

「ゴティックメード」でも相変わらずですね

そう思いながらもう一度HMM版Zナイトを見ると、

ハッキリ言ってしまえば「ただ細いだけ」のデザインに見えてしまうんですよね~

そこが一つ「なんか違うな」と思った点



もう一つの点

じゃあトミー版はどうなのかというと、ただひたすら力強さを強調してるようなデザインになっています

トミー版の方は、歩行ギミックを仕込んでいるので全体的に大型になってしまうわけで、

そうなると細いデザインにはできない、だから太くした、という明確な理由があるのですが、

それを180度転換して、急に細いデザインにしてしまったのはやっぱ違和感は出ますよね。

最初から細いデザインのさ、ガンダムで言うところのフラッグやイナクトならいいんだけど、

サイコガンダムとかがほっそりしたデザインになってたらやっぱ違和感は出るよね。それと同じよ。



だから、まとめると、

やっぱ今回のHMMのZナイトはあんまり好きじゃないな~と思うのが正直なところだったりします。

まぁHMMの場合は、ゾイドも含めて全体的に細くするみたいな流れはあったから、

今回のZナイトもその流れで行ってしまったのは分かるんですが、

ただ細くする、のではなくてある程度の力強さは残して欲しかったな・・・とは思います。

せっかく盾や剣は大型化してるのにねぇ・・・・



ただ、一方で

全日本模型ホビーショーの衝撃の発表から、この短期間でここまでのものを展示するとは、

その仕事の早さには大いに感服します。

やっぱコトブキヤはゾイドに力を入れているな~と改めて感じましたね

この調子でHMMゾイド復活も頑張っていただきたいです!







0 件のコメント:

コメントを投稿