2014年6月12日木曜日

俺のゾイド遍歴 (前編) (再掲載)



今回はずっと書こうと思ってた記事で

「俺のゾイド遍歴」です。

たいていのゾイド関連のサイトとかやってる方なら書いてますよねこういうのって


続きを読むからどうぞ!






俺がゾイドと出会ったのは、ちょうど「機獣新世紀ゾイド」のスタート時でした

おもちゃ屋でゾイドのキットを見たのが最初で、ゴルドスとコマンドウルフとモルガがあったような気がする

このへんはちょっと曖昧ですが、その強烈なデザインとミリタリー感は今でも焼き付いています

EZ-006f.jpg

そういや、この頃のゾイドのパッケージデザインって他のキャラクターモデルとかと比較しても

最高レベルだと思うんですがどうでしょう?

そもそも、プラモのパッケージって絵を使ったものが昔からの主流なんですが、ゾイドは

そうではなくてきちんとモデルを使い、しかもダイオラマにしてる


特に↑の「砂煙を巻き上げながら走るモルガ」はいま見てもかっこいいと思います

動きの少ないモルガを、ここまで躍動的にしているのは素晴らしいし、

イモムシ型っていう、正直欲しいとは思わないモデルなのに、すごく魅力的に見えませんか



その後、アニメ放送がスタート

これも嬉しかった、というのも俺の実家はど田舎なので、アニメの放送って少ないんですよね・・・・

俺はその頃からロボット物は大好きだったけど、それがほとんどやってなくて

かろうじて「ビーストウォーズ」はやってたけど、ビーストウォーズIIは放送してなかった

SDガンダムなんか全くやってなかったですよ! ミクロマン(ロボッろアニメ?)もない

∀ガンダムもない、メダロットもない

そんななかでゾイドだけは放送しててこれが普通に嬉しかった といってもほとんど記憶に無いんですが



その頃、持ってたゾイドはこんな感じ

コマンドウルフ
ガイサック
バリゲーター
レドラー
アイアンコング
ゴジュラス


まぁバリバリの共和国信者だったこと(笑


そして、アニメは大好評で放送延長が決定(もっとも、当時はそんなこと知らなかったのですが

「ガーディアンフォース編」になって、オーガノイドがバンバン出たりとすごく派手でしたね

同世代の人と話すとき、だいたいここらへんの話になりますね。それくらいここは人気があると思います

俺も、なんだかんだココらへんが本当に好きですし、ここらへんが一番

ゾイドに熱中してた頃だと思います。

ミリタリー過ぎでも、強さインフレでもない、いいバランスが保たれている時期だと思います

この時、持ってたゾイド

ブレードライガー
ガンスナイパー
ハンマーヘッド
ジェノブレイカー
デススティンガー
コマンドウルフ(赤)

で、この時期にはじめてコロコロコミックを買いました



と、まぁゾイドゾイド言ってたのですが、次のアニメ

「ゾイド新世紀/0」がスタートした頃に、あんまりゾイドに熱中しなくなったんですよ


理由としては色々ありますが、やっぱり

俺は「帝国と共和国の戦争が見たい!」わけでして、それがゾイドバトルになって冷めたような記憶があります

多分あんまりストーリーとか理解してない年頃なのに、こういうのは気にしてるんですよね

実際、この頃買ったゾイドを思い出してみても・・・


シャドーフォックス
バーサークフューラー


の2機だけなんですよ

まぁ、コロコロを買いだして、ベイブレードとかゲームボーイとかに熱中したのもあるとは思うんですが

この頃から急速に俺の中のゾイド人気は下がって行きましたね




後編に続きます







2 件のコメント:

  1. 更新お疲れ様です
    自分の遍歴をたどるとどうして好きになったのかとか色々振り返ることが出来ますよね

    自分の場合、軽く書くとゾイドはアニメは見たことがある程度で、本格的にハマったのはジェネ終了後の投げ売りでキラスパを買ったことですね
    この頃玩具オタになりつつあったんですが、ギミックや組み立てる楽しさにすっかりやられました
    逆にアニメは、ハマってからレンタル屋にあったフュザから本格的に見た感じです

    多分、だから自分はミリタリー色がなくて玩具っぽいゾイドも楽しむことが出来たのかなと思います
    販売当時に賛否両論あったって、後追いの視点ならそれはもうゾイドの1つであってそれ以上でもそれ以下でもないわけですからねぇ
    リアルタイム世代だけの盛り上がりを感じれなかったのは残念ですがそれなりに幸せなゾイドとの出会いが出来たと自分は思います
    強いて言えばマッドサンダーとか一部入手困難なゾイドがあるのが悔やんでる部分ですねw

    返信削除
    返信
    1. となると、ナナシさんの場合は僕と入れ違いだったみたいですねw
      ダークスパイナーは面白そうなゾイドだとは思ってたんですが、
      やっぱブレイカーやフューラーと比べると地味な気がしたんですよね。当時は

      最後の文は自分も最近似たようなことを考えてたもので、同感だと思いますね。
      ミリタリーというかリアルロボットというのは80年代にウケていた要素ですから、
      それを00年代でそのままやっても子供にはウケないと思うんですよね。
      なんだかんだ批判はありましたけど、アニメを4つも放送出来たのなら
      十分に成功していたコンテンツだったとは思います。
      もっと短命で終わった玩具なんていくらでもありますってw

      削除