2013年9月20日金曜日
【Jリーグ】世界基準からかけ離れた2ステージ制、そこに日本サッカーの未来はあるの?
今回は、最近のJリーグを(悪い意味で)揺るがしている2ステージ問題について
ちょっとブログの趣旨とズレるかもなので、書くかどうか迷いましたが
俺のブログってここしかないし、ネット上でこれだけ議論が巻き起こってる事案だし
何よりあのクソッタレな運営を見てて黙っていられるほどこっちは大人じゃないんでね!
続きを読むからどうぞ!
<初心者向けの解説>
一応、事情を全く知らない方もいるかもなので、何が起きたのか簡単にまとめておきたいと思います。
Jリーグは、93年に開幕した日本のプロサッカーリーグです。
Jリーグの重要性に関しては言うまでもありません。人気に関してはプロ野球と比べると低いのは確かですが
Jリーグが発足してからというもの、サッカー日本代表は見違えるほど強くなりました。
プロ野球やサッカーの代表戦のように地上波での放送が少ないので、さほど注目されていないような
感じは受けますが、それでも今現在全国各地に様々なクラブが「Jリーグを目指す」ために活躍して
いるのも事実です。
少しづつではありますが、確実にサッカーの根は日本に根付いていると思いますし、
それはJリーグの貢献が大きいのは事実です。
さて、Jリーグは総当りのリーグ戦によって優勝を決めています。
リーグ戦には2種類あって、「1ステージ制」と「2ステージ制」です。
1ステージ制は、一年間でリーグ戦を行って一番勝ち点を稼いだチームが優勝というシンプルなもの
2ステージ制は、半年で1ステージを行い、それの優勝者をとりあえず決める。
次に、もう半年で1ステージを行って、それの優勝者も決めて、2つの優勝者が試合を行うことによって
年間優勝を決める、というやり方。
こちらは、最後に行う優勝決定戦(Jリーグではチャンピオンシップと呼んでました)が盛り上がるので
収益はアップしますし、それを地上波で放送したりすることで客を呼び込むこともできます
93年の開幕から、一部を除いてJリーグは2ステージ制でした。
しかし、2ステージ制は様々な負の面を出してしまいます。
まず、2000年に起きた出来事が代表的でした。
この年は第1ステージで横浜F・マリノス、第2ステージでは鹿島アントラーズが優勝しました。
当然、両チームによるチャンピオンシップが、行われたのですが、両ステージの勝ち点を合計した
数字ではこの2チームとは別の柏レイソルが1位となる事態が発生しました。
ここから、2ステージはおかしいのでは?という論調が多くなって行きます。
また、欧州のトップリーグではほとんどが1ステージ制を採用しており、
どう考えても2ステージの採用は世界基準ではありませんでした。
他にもJリーグには、延長線やPK戦があったりと世界基準とは異なるルールが
あったわけで、 2ステージもその「おかしなルール」の一つという感じがしていました。
結果、2005年に「世界基準にする!」ということで1ステージに移行。
ここで一応、終止符は打たれました
で、2013年、つまり今年になって
急にまた2ステージを行おう!という声が高まりました。
高まった、と言うのはファンの間でではなくて、Jリーグのお偉いさんの中で、という意味です。
当然、ファンは反対。
色んな所で声は上がっていますが、↓のサイトがアンケートをとってあるのでわかりやすいかな
http://number.bunshun.jp/articles/-/488388/feedbacks?per_page=10
しかしJリーグは「人気回復のため」という姿勢を曲げず、遂に2015年からの導入が決定してしまいました。
という感じであります。一部間違いorわかりにくい点があったら遠慮なく指摘してください。
さて、ここからは俺の意見を。
2ステージ制には全面的に反対します。
理由は様々あります。先程も挙げましたが、年間優勝≠優勝ではないという点、
世界基準ではないという点、2ステージのシステムがわかりにくいという点、
「2ステージにすれば収益が増える」というが、具体的なデータがまったく挙がってこない点など、
疑問点を挙げればキリがないです。
何かこう、「2ステージにすればこういう素晴らしい点があるんですよー」というメリットを
具体的に示してくれればまだ考慮の余地はありそうなんですが、 それが全くない。
「収益や観客動員数が上がる(だろう)!」という曖昧なことしかでない。
上がるだろうってことは、上がらなかったらどうするんですか?誰が責任を取るんですか?
システムがわかりにくいというのも問題だと思います。
そもそもサッカーがここまで世界的に普及している点は、ルールが単純だからだと思うんですよ。
90分間で、足でボールを蹴って、そのボールをゴールに多く入れた方の勝ち
子供だって理解できる。それがサッカーでしょう?
今回Jリーグが示した2ステージ案は、単純に両ステージの勝者が激突するのではなく、
とにかく複雑な試合形式でチャンピオンを決める
書くのもめんどくさいので↓のサイトを見てください。正直こんなクソシステムを書きたくもない
http://thepage.jp/detail/20130917-00000001-wordleafs
「わかりやすい」サッカーのシステムを完全に潰していると思います。
これで初心者が食いつくか?食いつくわけ無いでしょっと
で、最後に
だからといって否定派の意見ばっかり聞いててもしょうがないので、肯定派の意見を読んでみたわけです。
↓に中西大介氏のインタビューが掲載されています。
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/135115.html
さぁ、あなたはいくら突っ込めただろうか(笑
とりあえず、俺の突っ込みどころを
>成長が鈍化している現状をいったん止めることで、・・・・・
何をもって「成長が鈍化している」というのか。むしろ、最近はJリーグから海外に出て行く選手が
バンバン出てるし、鈍化などしていない。むしろ加速度的に成長している。
「観客動員数」のことを成長だと言っているのか?だったらそう書け
>もちろん1リーグ制が理想であることは、JリーグもJクラブも共通認識として持っています。ただ、先ほどから申し上げているように、Jリーグ全体が更なる成長を遂げるために、新しい取り組みを導入することが必要であると考えました。
えーっと・・・あのぉ・・・・
「1リーグ制が理想である」→ならそうしろよ。
「Jリーグ全体がさらなる成長を遂げるために」→また出てきた「成長」という言葉
一体何を持って「成長」とするのか?観客動員数?選手のレベル?チームの実力?
どれもこれも重要だが、2ステージ制にすれば成長するという根拠はどこにもない。
>そうやって、より注目を集めることで、選 手たちの力を今まで以上に引っ張り出すことができ、選手としての可能性も高められる舞台を作ることも非常に大切な仕事だと感じています。昔の2ステージ制 とチャンピオンシップの大会方式が良かったかどうかではなく、例えば鹿島アントラーズとジュビロ磐田の選手たちには、チャンピオンシップを戦ったことで成 長した選手がたくさんいると思いますし、実際にプレーした選手からも同様の声を聞いています。重圧を背負って戦う日本代表戦が選手の成長を促すことはあり ますが、クラブシーンであっても満員の県立カシマサッカースタジアムで小笠原満男選手や中田浩二選手がどれだけ成長したかは計り知れないものがあると思い ます。そういったクラブにおける晴れ舞台みたいな試合があることで、日本サッカー全体の成長や選手にとってもプラスになると感じています。
たかだか一試合か二試合でそんな急激に成長するわけ無いだろう
小笠原と中田浩二の例ではそうかもしれないが、一方で
今の日本代表の選手は、ほとんど(というか多分全員)がチャンピオンシップなど経験していない
もしもチャンピオンシップがあったなら、彼らはもっと成長してたとでも言うか?
まぁ大舞台を経験することは重要なことかもしれないが、プロの選手となれば
それなりに大舞台は経験するだろうし、わざわざリーグ側が用意するまでもないと思う。
Jリーグの盛り上がる試合よりも、代表戦などの国際試合やヨーロッパのリーグ戦を
経験するほうがよっぽど効果的だと思うのだがそこらへんはどうでしょうか
>例えば、2万人以上の平均入場者数がJ1で3年続いたら、ちゃんと安定軌道に乗ったことになりますし、それは世界の5大リーグに決して劣らない。Jリーグ では今でも重要な試合は大きなスタジアムが満員になっているので、可能性は十分にあります。「そういう状況が生まれた時には1リーグ制に戻そう」という方 向性を最初から共有して、基準を決めてスタートするのもありかもしれません。
正直、最も「?」となったのはここでした。
この文を読む限りでは「観客動員数が増えたら1ステージにする」という魂胆らしい。
つまり、今までさんざん言っていた「成長」だの「選手のレベルアップ」だのははじめから必要ないのだ
観客動員数が増えればそれでいいと、増えたら1ステージに戻すと、
もう今までの発言全否定か!とも思ってしまう。
これだったら最初から「金の為、観客動員数のためだけにやりました」と言ったほうがまだマシだった
成長だの、訳の分からないことを言い出すからボロが出てくる。
ちなみに、だからといって観客動員数が増えるという保証はどこにもない
ここで語られたのは「今でも重要な試合はスタジアムが満員だから」だそうです。ハァ
で、更に
>そのためにサポーターの皆さんには一人でも多くのファンを連れてきてもらいたいですし、そういった呼びかけもしていきたいですね。
これが「2ステージ制なのはファンが客を呼ばないからでしょ?ファンが客を読んでくれば
望みどおり1ステージに戻してやろう」という超上から目線に見えるのは俺だけだろうか?
>例えば、大分トリニータは昨シーズン終盤、J1昇格への条件にクラブ経営の改善が求められた際、「6位に入ればまたJ1に昇格できるかもしれない」という 状況になったところで大分県民からの募金で約1億円が集まった。ヤマザキナビスコカップの優勝やJ1での思い出がなかったら、募金は集まっていなかったか もしれません。タイトルの価値を安売りすることにつながるんじゃないかという批判もあるかもしれないですが、一度のタイトルがホームタウンにとってどれだ け重いかを感じさせられる事例でした。
そのトリニータが今Jリーグでどういう状況なのか、順位表を見れば赤ちゃんでもわかると思うが?(笑
安易にJ2で6位のチームにチャンスを与えるからこうなる。わかりきったことでしょうが。
これがJの優勝争いだったら、大して強くないチームが優勝してしまうと
そのチームがそのままACL(アジアチャンピオンズリーグ)に出場することになる。
そのACLでボコボコにやられる姿を見て、夢がどうのこうのとまた言うことができるだろうか?
そして、タイトルの安売りは絶対にしては行けないと思う。
それこそ、Jリーグの優勝がモンドセレクションみたいになっては困る(笑
と、いうのが俺の意見ですね。
Jリーグの観客動員数を増やすのは重要です。重要ですが
2ステージ制にすれば一気に解決!という、もう進研ゼミの漫画みたいな話になってるのが
呆れを通り越して単純に馬鹿なんじゃないの?とさえ思ってしまう・・・・
やるならやるで、失敗した場合誰がどのように責任を取るのかをしっかり考えてから
実行してくださいね♥
それができなきゃ最初からやるんじゃないよ、としか言えないです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿